One Team で、次の「わくわく」へ。
つくば秀英高校の情報は、動画でも配信しています。
本校のコンセプトをコンパクトにまとめました。
「わくわく」しながらご覧ください。
T選抜クラスの2年生にインタビューしました。
ロンドン修学旅行の思い出、学校行事、進路についてお話を伺いました。
中学生へのメッセージもあります!
ぜひ、ご覧ください。
#つくば秀英 #わくわく #わくわくVOICE #生徒の声
1年ぶりにあーちゃん登場。無事に受験を終えたあーちゃんが、受験を振り返ります。中学生へのメッセージもあります。
#つくば秀英 #わくわく #生徒の声
この動画は2023年11月6日のLive配信のダイジェスト版です。
生活・授業・進路探究についてお伝えしています。
制服、お昼のわくわく、携帯電話のルール
「英語の秀英」ICAプログラム。International Communicating Activities.
授業のわくわく
進路探究
#つくば秀英 #わくわく #高校生活 #高校受験 #授業 #進路探究
◯【Spotify】英語の秀英「ICAプログラム」とは
◾️入試説明会 11月3日(金)、11日(土)、19日(日)、25日(土)
◾️個別相談会 11月19日(日)、23日(木)、25日(土)
お申し込みはこちらから!
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
◾️Zoom版!つくば秀英へ行こう! 10月23日(月)18:30-19:30、10月30日(月)18:30-19:30、11月6日(月)18:30-19:30、12月4日(月)18:30-19:30
詳しくはこちらから。
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
#つくば秀英 #わくわく
◾️入試説明会 11月3日(金)、11日(土)、19日(日)、25日(土)
◾️個別相談会 11月19日(日)、23日(木)、25日(土)
お申し込みはこちらから!
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
◾️Zoom版!つくば秀英へ行こう! 10月23日(月)18:30-19:30、10月30日(月)18:30-19:30、11月6日(月)18:30-19:30、12月4日(月)18:30-19:30
詳しくはこちらから。
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
#つくば秀英 #わくわく
◯【Spotify】つくば秀英高校の説明会にお越しください!
◾️入試説明会 11月3日(金)、11日(土)、19日(日)、25日(土)
◾️個別相談会 11月19日(日)、23日(木)、25日(土)
お申し込みはこちらから!
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
◾️Zoom版!つくば秀英へ行こう! 10月23日(月)18:30-19:30、10月30日(月)18:30-19:30、11月6日(月)18:30-19:30、12月4日(月)18:30-19:30
詳しくはこちらから。
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
#つくば秀英 #わくわく
◾️入試説明会 11月3日(金)、11日(土)、19日(日)、25日(土)
◾️個別相談会 11月19日(日)、23日(木)、25日(土)
お申し込みはこちらから!
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
◾️Zoom版!つくば秀英へ行こう! 10月23日(月)18:30-19:30、10月30日(月)18:30-19:30、11月6日(月)18:30-19:30、12月4日(月)18:30-19:30
詳しくはこちらから。
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
#つくば秀英 #わくわく
◯【Spotify】イベント「今日からできる必勝学習法伝授」のお知らせ
(イベント情報)
9月30日(土)開催!
中学全学年 生徒保護者対象
ミニ学校説明会+今日からできる必勝学習法伝授
1回目:13:00-14:20
2回目:14:00-15:20
※午後のみのスケジュールとなります。
お申し込みはこちらから!
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
#つくば秀英 #わくわく
(イベント情報)
9月30日(土)開催!
中学全学年 生徒保護者対象
ミニ学校説明会+今日からできる必勝学習法伝授
1回目:13:00-14:20
2回目:14:00-15:20
※午後のみのスケジュールとなります。
お申し込みはこちらから!
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
#つくば秀英 #わくわく
◯【Spotify】ゆうじ先生がお伝えする「つくば秀英アドミッションポリシー」
今回は、つくば秀英高等学校のアドミッションポリシーについてお話しいたします。
アドミッションポリシーとは、学校が求める生徒像を示したものです。大学や短期大学、専門学校などでは、ほとんどの学校がアドミッションポリシーを明示していますが、高校でアドミッションポリシーを発表している学校は、珍しいかもしれません。分かりやすくゆっくり説明しますので、ぜひお聞きください。
そして、このポリシーに共感した方!ぜひ、本校にお越しください。
#つくば秀英 #わくわく
今回は、つくば秀英高等学校のアドミッションポリシーについてお話しいたします。
アドミッションポリシーとは、学校が求める生徒像を示したものです。大学や短期大学、専門学校などでは、ほとんどの学校がアドミッションポリシーを明示していますが、高校でアドミッションポリシーを発表している学校は、珍しいかもしれません。分かりやすくゆっくり説明しますので、ぜひお聞きください。
そして、このポリシーに共感した方!ぜひ、本校にお越しください。
#つくば秀英 #わくわく
つくば秀英高等学校 校長・理事長 つくば秀英高校 「これまで」「これから」 つくば秀英高校には建学の精神「自主・博愛・創造」があります。これは、開学以来、掲げられているものであり、変わらないものです。
今、教育環境が大きく変化しています。つくば秀英高校は、変わりゆく教育環境に柔軟に対応しつつも、根本にある「自主・博愛・創造」を大切にしながら教育活動を進めてまいります。 本校は、ICTとアクティブラーニングをフル活用した取り組みを行っています。
数年前から、AIについての研究も行い、その一部を授業の中に取り入れております。昨今、対話型AI「ChatGPT」が登場し、世界的に話題になっています。本校では、この研究も進めながらも、「生徒と教師の対話」を重視しながら、教育活動に当たりたいと考えております。 ただ、対話型AIを最初から拒否するのではなく、今後、研究を重ねながら、取り入れられるかどうかについても議論していきたいと考えいます。
本校で高校生活を送っている皆さんにも、これから入学を検討している皆さんにも、見ていただきたい動画です。また、つくば秀英高校で私たちと一緒に働きたいと考えている方にもみんていただきたい動画です。
#つくば秀英 #わくわく #ict教育 #アクティブラーニング #高校 #高校受験 #校長 #理事長 #教育
この動画は、「Zoom版!つくば秀英へ行こう!」でLive配信したときのダイジェストです。 2年生の「あーちゃん」がゲスト。これまでの高校生活を振り返っていただきました。
さらに、視聴者さんからのご質問にも答えてもらいました
●人前で話すことが苦手なので、プレゼンテーションが心配です。大丈夫ですか?
●英語が苦手なので心配です。大丈夫ですか?
●入学してすぐに行く、British Hillsが心配です。大丈夫ですか?
同じような心配を感じている方、ぜひ、この動画を参考にしてください。
#つくば秀英 #わくわく
この動画は、「Zoom版!つくば秀英へ行こう!」でLive配信したときのダイジェストです。これまでの高校生活を振り返っていただきました。
この動画は、「Zoom版!つくば秀英へ行こう!」でLive配信したときのダイジェストです。これまでの高校生活を振り返っていただきました。
この動画は、「Zoom版!つくば秀英へ行こう!」でLive配信したときのダイジェストです。これまでの高校生活を振り返っていただきました。
この動画は、「Zoom版!つくば秀英へ行こう!」でLive配信したときのダイジェストです。これまでの高校生活を振り返っていただきました。
中学生必見です!入学して半年の高校1年生の「声」です。本校の魅力いっぱいのインタビューです。
#つくば秀英 #わくわく #インタビュー
できる限りコンパクトにつくば秀英の魅力をお伝えしております。この動画は、秋の入試説明会の予習動画としてもご覧ください。入試説明会では、この内容をより深く、より細かくお伝えいたします。(この動画では、雰囲気を味わっていただく感じでして、実際は、もっと深みのあるご説明をさせていただきます。)
実際の入試説明会では、推薦の作文の内容や面接の内容なども、準備しやすいようにお伝えします。また、一般入試の出題範囲や、出題方針についてもお伝えします。少しでも受験勉強がしやすいようにしたいと考えております。きる限り受験生に寄り添っていきたいという思いからです。ぜひ、秋の入試イベントにお越しください。
募集要項の説明もしっかりさせていただきます。
それぞれの「箱」のボーダーライン(目安)もお伝えいたします。
これから勉強する上での目標が明確になるはずです。
お申し込みはこちらからお願いいたします。
https://www.tsukubashuei.com/entrance-examination/tours.html
中学1年生、2年生のご参加も大歓迎です。早い段階から、つくば秀英高校の魅力を体感してください。お待ちしております。
秋の入試イベントについて、どうぞ、気軽な気持ちでお越しください。
こちらの動画は、9月上旬に実施した「わくわく体験会」でLive配信した内容です。そのダイジェストになります。
#つくば秀英 #わくわく
理事長・校長 石川 英昭より
中学生の皆様、保護者の皆様、そして、中学校の先生方に向けて、理事長・校長 石川英昭よりご挨拶申し上げます。
28年目を迎えた本校のこれまでと今、そして、これからについてお話ししています。生徒が主体の学校づくり、特色ある学校づくりを目指して、教職員一丸となって取り組んでいます。
秋の入試イベントに、お越しください。本校の魅力を心を込めてご説明させていただきます。教職員一同、お待ち申し上げます。
#つくば秀英 #わくわく
つくば秀英 「わくわく」体験会 学校説明 Live配信の様子
秋の説明会では、生徒募集要項、入試方針、出題範囲の詳細について、文書をお渡ししてご説明いたします。また、推薦においては、作文の課題を発表したり、面接のポイントなどについても触れていきます。
さらに、出願方法などについても具体的にご説明いたします。また、個別相談ブースもたくさん設けていきますので、ぜひ、お越しください。
生徒の皆さんの「声」をもとにお送りする新コーナー「お便りください」。今回は、Sコースの2年生とZoomを結んで収録しました。お便りで振り返る高校生活です。
わくわくいっぱいの特進Sコース。チームコーチング、IGL(Inter Grade Learning・学年間交流での学習)など魅力がいっぱいです。
部活動との両立について、中学生の皆さんへのメッセージなど盛りだくさんです。ぜひ、ご覧ください。
動画の中で流れるBGMは「口笛吹いて」という曲です。
音楽:BGMer
http://bgmer.net
#つくば秀英 #Sコース #わくわく #お便りで振り返る
つくば秀英高校の魅力と特長について、なるべくシンプルにお伝えしています。10分程度でポイントをお伝えする動画になっております。ぜひご覧ください。
さらに詳しいことにつきましては、今後の体験会、説明会などでお伝えしていきます。つくば秀英高校に興味・関心をお持ちの皆さんは、ぜひ、体験会や説明会にお越しください。
わくわく体験会は、1、2年生でも参加いただけます。どうぞ、お気軽にお越しください。
これからも動画を通して、情報をお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
#つくば秀英 #わくわく #学校紹介
つくば秀英高校入試広報室がお届けする、中学3年生向け(9年生向け)の動画です。
どのようにして高校を選べば良いのか、ポイントを17分間にまとめました。ぜひご覧ください。
本校を希望する方はもちろん、全国の中学3年生(9年生)にご覧いただき、高校選びの参考にしていただければ幸いです。
高校選びのポイントは多岐にわたります。高風、制服、スマートフォンのルール、お昼ご飯、授業の形態などです。
どのようなところをポイントにして、高校選びをすれば良いのか、わかりやすく解説しています。
#つくば秀英 #高校選び #中学生 #中学3年生 #9年生
生徒の皆さんの「声」をもとにお送りする新コーナー「お便りください」。
2回目は、高校2年生にインタビューしました。お便りで振り返る高校生活です。
高校1年目を終えた2年生にインタビュー。どのような感想をもっているのでしょうか。
中学生へのメッセージもあります。
#つくば秀英 #わくわく #お便りで振り返る
生徒の皆さんの「声」をもとにお送りする新コーナー「お便りください」。
1回目は、British Hills 語学研修 生徒のお便りで振り返ります。
入学後、数日で実施したBritish Hills 語学研修の感想が続々と届きましたので、ご紹介させていただきました。
#つくば秀英 #britishhills #わくわく #英語の秀英 #ブリティッシュヒルズ
中学生と保護者の皆様に向けてのご挨拶です。
本校は「わくわく」をテーマに教職員一丸となって教育活動を行なっています。
GIGAスクール構想、ICT教育を全面に取り入れて、日々、進化を続けております。
本校のICTとアクティブラーニングでの深い学びを体験してください。
つくば秀英「わくわく」体験会にぜひ、お越しください。皆様のお越しをお待ちしております。
#つくば秀英 #わくわく #iPad #アクティブラーニング
つくば秀英高校を代表してご挨拶申し上げております。
- 「お陰様で」の中に込められた感謝の気持ち
- つくば秀英高校の取り組みに対して、多くの皆様に興味・関心をもっていただいたことへの感謝
- コロナ禍にあって、学びを止めないためにOne Teamとなって取り組んできたこと
- これからもさらなる進化を目指して取り組んでいくこと
などをお話しさせていただいております。
聞いてよ 「つくば秀英」つくば秀英生にLiveインタビュー
在校生にさまざまなインタビューをさせてもらいました。
授業のこと、学校生活のことなど。
わくわくいっぱいの日々を送っている在校生の声をお聞きください。
「まるごと」つくば秀英(ラジオ風)
秋の説明会でお話しさせていただいたものをZoomでもLive配信しました。
今回は、ゆったりと聞いてもらえるようにラジオ風にしました。
教員2人と生徒2人が登場します。お楽しみに!
本来なら、直接お目にかかって、ご挨拶させていただくところですが、 今日の状況を鑑みまして、動画でのご挨拶をさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
動画でつくば秀英高校の魅力をお伝えしています。
・ICA とアクティブラーニングで深い学び
・安心・安全・快適な学校生活
・スクールバスダイヤ改正
・進学Tコース
・特進Sコース
・ICTプログラム 「英語の秀英」
ホームページをご覧の皆様、ありがとうございます。
2021年つくば秀英高校教育コンセプト動画です。
中学生の皆さん、ぜひご覧ください。
本校では様々な「わくわく」する取り組みを行っています!
ぜひ、ご覧ください。
つくば秀英高校の部活動を短い時間で紹介していきます。
5回目は、ラグビー部です。
One Teamとなり、練習に集中しているところにお邪魔しました。
次の大会に向けて頑張れ!
つくば秀英高校の部活動を短い時間で紹介していきます。
4回目は、女子バスケットボール部です。練習中の体育館にお邪魔しました。
最後のシュートシーン、素晴らしいです。
ぜひ、最初から最後までご覧ください。
つくば秀英高校の部活動を短い時間で紹介していきます。
3回目は、男子バスケットボール部です。大会直前の練習時間にお邪魔しました。
つくば秀英高校の部活動を短い時間で紹介していきます。
2回目は、野球部です。新しいグランドで練習しているところにお邪魔しました。
つくば秀英高校の部活動を短い時間で紹介していきます。
1回目は、柔道部です。練習しているところにお邪魔しました。
私たちが大切にしているキーワード
One Team
さらなる進化へ ICT
アクティブラーニング
私たちは、このキーワードを胸に秘め、生徒の皆さんと一緒に「わくわく」しながら、「さらなる進化」を目指して取り組んでまいります。
「さらなる進化」を目指して 創まりの桜の前で
この映像は、2021年3月26日(金)に本校中庭にある桜「創まりの桜」の前で撮影しました。
本校は開設から26年が経ちました。当時、小さかった桜も立派に成長しました。これと同じように、本校自身も成長を遂げてきたと確信しています。
理事長・校長が、新たな年度、令和3年度をスタートするにあたり、「さらなる進化」を目指してというテーマでご挨拶申し上げております。
卒業生、在校生の皆さんはもちろん、これからご入学を検討されている中学生や保護者の皆様にもぜひご覧いただきたいと思います。
2021年4月 さらなる進化へ
つくば秀英高校の新しい「わくわく」をご紹介します。
Tコース、Sコースの概要紹介とつくば秀英の英語教育についてご説明しています。
この動画を見ると次の5点がわかります。
●進学Tコースの「コンセプト」
●進学Tコースの基本的な「わくわく」
●特進Sコースの「コンセプト」
●特進Sコースの基本的な「わくわく」
●「英語の秀英」ICAプログラム
携帯端末の使用について キッチンカーについて
本校では、2020年度から携帯端末の使用ルールを変更しました。
ルールを守りながら、授業の中で、学校生活の中で上手に活用してもらおうと考えております。
そして、毎週水曜日やってくるキッチンカーについてもご紹介します。