令和8年度 つくば秀英高等学校 教員募集要項
令和7年7月30日
1.勤務地 | 学校法人温習塾 つくば秀英高等学校 茨城県つくば市島名151番地 |
---|---|
2.採用職種 | つくば秀英高等学校 特任教諭・専任教諭・常勤講師・非常勤講師 |
3.募集教科及び採用人数 | 英語 1名(専任教諭) 地歴公民(特に世界史) 1名(専任教諭・非常勤講師) |
4.採用予定日 | 令和8年4月1日 |
5.応募資格 |
|
6.応募書類 | 履歴書(写真貼付) 1通 |
7.応募先及び応募期間 | 応募書類は下記に送付して下さい。 応募期間 令和7年9月30日まで(第一次締切)※二次募集を行う場合があります。 【送付先】 〒300-2655 茨城県つくば市島名151番地 つくば秀英高等学校 教頭 福田 恒昭 宛 〈封筒表に「教員応募書類在中」と朱書き願います。〉 |
8.勤務条件等 | (大卒22歳・専任教諭の例【令和7年度参考※】) 初任給 243,050円以上(基本給、教職調整手当等) ※令和8年度については、給与体系見直しにより改善予定 その他、補講手当、ゼミ手当、住宅手当(借家最大30,000円)、通勤手当 扶養手当、担任手当(担任となる場合)等が加算されます。 ※既卒の方は、経歴加算により優遇いたします。 昇給:年1回 賞与:年2回 勤務日:月曜日から金曜日(休日/原則土曜日、日曜日、祝日、年末年始、長期休業中の指定休日) 年次有給休暇:初年度 20日 社会保険:私学共済(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労働災害保険加入、退職金制度あり 福利厚生:私学共済契約施設利用可 (非常勤講師の例) 1コマ 3,200円以上 単年度契約(専任教諭、常勤講師への登用あり) 本校での経験年数により加算いたします。 持ちコマ数により私学共済加入可、通勤手当支給 |
9.採用までの流れ | (1)1次審査:書類審査 ※書類選考は随時行い、書類選考合格者に、二次選考に関するご連絡を致します。 (2)2次審査:筆記試験または模擬授業および面接(管理職・教科主任) ※筆記試験または模擬授業を選ぶことができます。 ※筆記試験は共通テストレベルの問題です。 ※模擬授業は10分程度の講義およびアクティブラーニング型授業のアイディアを見せてください。 ※英語については、英検準1級以上所持の場合、筆記試験・模擬授業を免除します。 |
10.問い合わせ先 |
応募の前に、よろしければまずはお気軽にメールや電話でお問い合わせください。本校ついてご説明いたします。学校見学等も可能です。
つくば秀英高等学校
担当:教頭 福田恒昭 メール:fukuda.tsuneaki@tsukubashuei.com 電話:029-847-1611 |
〈個人情報の取扱いについて〉
ご提出いただいた書類から知り得た個人情報につきましては、教員採用における業務及びこれに付随する業務を行うために使用します。
なお、ご提出いただいた履歴書等の各種書類は、採用選考後、本学の責任において処分させていただきます。